本研究会のFacebookページ †
こちらからアクセスして下さい。
第56回テレイマージョン技術研究会 発表募集のご案内 †
第56回テレイマージョン技術研究会を以下の次第で開催いたします.
当研究会では,テレイマージョン(Tele-Immersion:超臨場感通信)技術の基礎及び応用分野の研究開発を促進し,研究者相互の交流を深めることを目的と致しまして,テレイマージョン技術に関連する研究発表を幅広く募集しております.皆様の発表を基に,大学,研究所,企業,産業を含めまして多くの方々と活発な意見交換及び研究開発を行っていきたいと考えてます.
今回の研究会は,「サイバースペースと仮想都市研究委員会」および「香り・味と生体情報研究委員会」との共催による合同研究会として行います.
開催日時・会場 †
日時 | 令和7年6月19日(木),20日(金) |
会場 | 隠岐島文化会館 (〒685-0014 島根県隠岐郡隠岐の島町西町吉田の二2番地) |
主催 | 日本バーチャルリアリティ学会テレイマージョン技術研究委員会 |
共催 | 日本バーチャルリアリティ学会サイバースペースと仮想都市研究会 日本バーチャルリアリティ学会香り・味と生体情報研究委員会 |
参加費 | 無料 |
発表申込について †
募集テーマ | テレイマージョン技術全般 ◆超臨場感コミュニケーション ◆ネットワークコラボレーション ◆バーチャルリアリティ ◆CG・可視化技術 ◆ユーザインタフェース ◆人工知能 ◆メディア情報処理 ◆認知・感性工学 これらに限定しない幅広いテーマで募集しております. |
申込〆切 | 令和7年4月25日(金) |
原稿〆切 | 令和7年5月23日(金) *ご発表資料(PPT形式)とアブストラクト(250字程度)をお送りくだい. ◇お送り頂いたご発表資料及びアブストラクトは製本して参加者に配布致します.この際,VR学会指定の著作権譲渡書を提出頂きますのでご注意ください.事前にお送り頂いた発表資料と研究会当日の発表資料が必ずしも同一である必要はありません. ◇印刷形式を整える都合上,ご発表資料はPowerPoint? 形式でお送りください. ◇ご発表資料は,24枚以下のスライドで構成をお願い致します. ◇アブストラクトは,Microsoft Word形式でお送りください. |
申込方法 | 下記サイトから申し込み下さい. https://forms.gle/jUmbBQDPpLFLmRSW8 |